1
2012年 10月 31日
今年最後のご馳走か?!
息子はベーコン 娘はパンと相変わらずのことですが
今回は奈良に来る前に 市場に寄って 大量に美味しいものを仕入れて来てくれました。
手濡らさずで いただくご馳走は この上もなく幸せ!
上鰹のお刺身! 大きな「生わさび」をたっぷりスリおろし
まるで トロの様なお刺身に 感激!

大好物の「白子」プリプリです。 お手製のポン酢でたくさ~ん いただきました。
鯛のあら焚き 久しぶりに美味しかった~
これで年末まで頑張れそう!

私が出来ない お料理も下ごしらえしてくれて 保存してくれました。
「日野菜」をかつら剝き 飾り切りして 甘酢につけて保存



娘もお兄ちゃんに一瓶お土産にしてもらって 嬉しい悲鳴
それよりも何よりも 彼女の大喜びは

小さな「キンキ」を丁寧に 骨と身に分けて 骨は「骨せんべい」にするようにと教えられ
大喜び!

あくる日携帯に送られて来た写真
「最高に美味しくて 旦那様は上機嫌」とのこと 良かった・・・
そして これ!

あん肝!

あん肝の味噌漬け!
これはもう 何も言うことなし!
早く食べたい!
残ったお味噌でさえ 絶品!
食べても 食べても 痩せる身体が欲しい・・・・・
今回の勉強会の成果は


娘も大分上手に出来るようになり ベーコンもまたまた進化しました。
次のベーコンの更なる進化が楽しみです。
そして 霧丸といえば・・・

食べ過ぎで ぐったり。。。
息子が来たら とにかく傍から離れません・・・
鰹もたっぷり食べさせてもらって 。。。暫く 粗食だよ!
■
[PR]
▲
by moonlit1114m
| 2012-10-31 19:05
| 私の美味しいもの
2012年 10月 23日
栗!
彼女は幼稚園の時に経験した「栗拾い」「芋ほり」がとうとう
この年になっても 止められず 毎年 栗と芋は欠かさないという律義さ
芋もこの時 お土産にもらったけれど 今だ 袋の中。。。。 笑
久しぶりにモンブランを作ろうということで 横浜から遊びに来てくれていた友達と娘に
クリクリ坊主の使い方を伝授して 皮むきをお願いする。
冷蔵庫に入れていた ちょっとひからびた バニラビーンズを 多いのは承知で鍋に放り込み
綺麗にむかれた 栗と牛乳も続けて鍋へ~
圧力鍋であっという間に 柔らかくなった栗!
熱い内に裏ごしして生クリームとお砂糖で味付けしたら 美味しいマロンクリームの出来上がり


この後 モンブラン用の口金で 友達のお土産のケーキにたっぷりと絞り出す。
お茶の用意は出来上がり!
その動作の早い事・・・
写真がありません・・・・ 撮っている場合じゃありません 爆
女三人寄るとかしましい・・・ ましてや そこに美味しいモンブランクリームがある
食い気ばかりの三人の食欲の秋でした。。。。
■
[PR]
▲
by moonlit1114m
| 2012-10-23 20:17
| 私の美味しいもの
2012年 10月 23日
大人の御三時
子供の頃食べた 懐かしい「お三時」 ちょっと小腹のすいた時に思い出して お尋ねください。


生姜入りのちょっと甘めのお餅と ヨモギ入りのお餅のワッフルです。
こだわりの美味しいお醤油に 美味しい~お砂糖を入れて
ふわふわのお餅のワッフルを食べてください!
ご宿泊のお客様のウェルカムスイーッにも どうぞ!

お餅は奈良の都祁のもち米を使って 作っています。
小豆もホトビルで炊いています。
お餅が2個入って ほどよく空腹を満たしてくれます。
ウェルカムスィーツにも 召し上がっていただけます。

ホトビルで焼いた山食を4センチの厚切りにして 一晩 卵と牛乳にひたし
香りの良い発酵バターで両面を焼き オーブンで中までふっくらと 焼いています。
季節のジャムをたっぷりとかけて 召し上がってください。
宿泊のお客様には朝食にお出しいたします。

ケーキセット。 日によって変わります。
濃厚なガトーショコラは寒いこれからのお三時にぴったり。。。


お家の「あんこ」がたっぷり入った 「餡ドーナツ」
中身のたっぷりの「ピロシキ」
金 土 日 ご注文でお作りします。
作っている時も 多々あり! ご予約なら 確実です! ^_^;
■
[PR]
▲
by moonlit1114m
| 2012-10-23 20:00
| 潤
2012年 10月 23日
コンフィ2種類
今はもう少しの在庫しかなく またすぐに林檎をつくらないと。。。


林檎は紅玉ではないので ちょっと残念でしたが 甘味も果汁もたっぷりの
美味しい林檎で作りましたので とびきり美味しいのが出来ました。
無花果は奈良産のものです。 残念な事に今年は赤無花果しか手に入らなくて・・・
来年は白いちじくで 作れるように早くから手配しなくては。。。
でも 出来上がりは なかなか評判が良くて ホットいたしました。。。



また 明日から林檎のコンフィの仕込みです。。。。
■
[PR]
▲
by moonlit1114m
| 2012-10-23 19:32
| 私の美味しいもの
2012年 10月 23日
バジル塩を使って!
バジル塩を使って仕込!
そして その一週間前に付け込んだ バジル塩を使ったベーコンもスモークが完了して
味見が楽しみ!
男の料理の特徴は あきれるくらい 材料の計算をしないで作ってしまう・・・
彼もまた 例外にもれず 付け込む野菜の多い事・・・
今回もふんだんに 香味野菜 ちょっと試しに 果物も入れて仕込んでいく

スライスしやすいカットに

大量の玉ねぎ セロリ パセリ 人参 月桂樹 唐辛子 などなど を塩などとよく混ぜ合わせ
付け込み
バジル塩も出番!

「美味しくな~れ」「美味しくな~れ」と魔法をかけて 冷蔵庫で熟成・・・・
出来上がったベーコンは味見をしたら 今までの中での郡を抜いて 良い味!
しかし このベーコン 我らの口には 一切れの味見しか口に入らず
すぐに真空パックされて お友達の所に嫁入りいたしました。。。。
この日付け込んだベーコンを待つばかり。。。。
■
[PR]
▲
by moonlit1114m
| 2012-10-23 19:07
| 私の美味しいもの
2012年 10月 07日
大量のバジル!
畑にあるバジル 使いますか?とのこと
欲張りにも「全部下さい!」とお願いしたところ
顔中 蚊に刺されて 申し訳ない様子で ゴミ袋二袋に みずみずしいバジルを
持参してくださった。
次の野菜を植えるために このバジルが引き抜かれて 捨てられるのはもったいなくて
厚かましいお願いをしてしまいました。
フレッシュバジル しかし この大量のバジルを何にしようか。。。
バジルソースは前回いただいた時に沢山作った
そうだ! バジルソルトを作りましょうと
家中にある塩を集めて。。。

葉だけにして 洗って 乾燥させます。

まず 万遍なく塩をまぶして

角バットに 塩 バジルと積み重ね

真空パックしておきます。
塩にバジルの香りが移って バスタにも ベーコンの塩漬けにも 色々と使えそうです。
冷蔵庫に入れておけば 来年のバジルの時期までOK!
■
[PR]
▲
by moonlit1114m
| 2012-10-07 23:47
| 私の美味しいもの
1